タマチャンショップ

タマモリって?タマチャン+お守り

緊急時やいざという時に、タマチャンアイテムが皆さんにとってのお守りになるよう「タマモリ」ページを開設しました。

91日は防災の日。

2024年は全国各地で大きな地震が発生し、防災に関心を持ちはじめた方も多いのではないでしょうか?
いつ起こるか分からない災害だからこそ、少しでも早く「備え」をしておくことが大切だとタマチャンショップは考えています。
9月1日の「防災の日」にちなんで、タマチャンショップの備蓄におすすめしたいアイテムと、ご愛用者さんのおすすめの備え方をご紹介します。

見直そう!
備蓄アイテムリスト

備蓄アイテムといっても、必要なものはたくさんありますよね。絶対に必要なものから、あると便利な物までまとめてみました。

  • お水お水
  • レトルト食品レトルト
    食品
  • カップ麺カップ麺
  • 缶詰缶詰
  • 甘いもの甘いもの
  • アルファ米アルファ米
  • お米お米
  • 冷凍パン冷凍パン
  • カセットコンロカセット
    コンロ
  • 紙皿・紙コップ紙皿・
    紙コップ
  • アルミホイル・ラップアルミホイル・
    ラップ
  • ウォーターバッグウォーター
    バッグ
  • お気に入りの飲料お気に入りの
    飲料
  • 簡易トイレ簡易トイレ
  • トイレットペーパートイレット
    ペーパー
  • 懐中電灯懐中電灯
  • 消毒液消毒液
  • 生理用品生理用品
  • ティッシュティッシュ
  • カイロカイロ
  • 目隠しポンチョ目隠し
    ポンチョ
  • アルミシートアルミ
    シート
  • モバイルバッテリーモバイル
    バッテリー
  • 歯磨きシート歯磨き
    シート
  • ドライシャンプードライ
    シャンプー
  • ヘッドライトヘッドライト
  • 防災用グローブ防災用
    グローブ
  • ポータブル電源ポータブル
    電源
  • ポップアップテントポップアップ
    テント
  • 新聞紙新聞紙
  • 結束バンド結束バンド
  • 笛
  • 養生テープ養生テープ
  • ゴミ袋ゴミ袋
  • ダンボールダンボール

備蓄・非常食に
おすすめのアイテム

飲料・主食

生きていく上で欠かせない、水分と主食。ローリングストックにもぴったりのアイテムをご紹介します。

  • タマチャンショップの「まんてんすい」

    まんてんすい

    賞味期限未開封の場合約1年

    日々飲んでいる水も、体が喜ぶものに変えませんか?まんてんすいは様々な容量から選べて、備蓄にもぴったりのお水です。

    商品ページへ
  • タマチャンショップの「三十雑穀スープ」

    三十雑穀スープ

    賞味期限12ヶ月

    お湯に溶かすだけで美味しいスープの出来上がり。30種類の穀物の栄養と美味しさも楽しめて、食欲がない時にも使いやすいですよ。

    商品ページへ
  • タマチャンショップの「三十雑穀ごはん」

    三十雑穀ごはん

    賞味期限13ヶ月

    三十雑穀ごはんをお手軽に楽しめるパックタイプ。簡単に調理できて長期保存も可能だから、ローリングストックにもおすすめです。

    商品ページへ
  • タマチャンショップの「オートミール」

    オーガニックオートミール

    賞味期限1年

    お米と同じような調理法で食べられるオートミールも備蓄におすすめです。災害時に不足しがちな食物繊維を効率よく摂取できますよ。

    商品ページへ
  • タマチャンショップの「無洗米」

    無洗米

    賞味期限

    水が貴重になる災害時には、洗う必要がない無洗米をチョイスしましょう。家族が多いご家庭の方は量に気をつけて準備しましょう。

    商品ページへ

栄養補給

食べられるものが限られると、ビタミンやミネラルなどの栄養が不足しがちに。手軽に栄養補給できるアイテムをご紹介します。

  • タマチャンショップの「美粉屋シリーズ各種」

    美粉屋シリーズ各種

    賞味期限24ヶ月

    水に溶かすだけで、お手軽に栄養補給できる美粉屋シリーズ。賞味期限も長く粉末なのでかさばりません。非常時の栄養補給に。

    商品ページへ
  • タマチャンショップの「タンパクオトメ」

    タンパクオトメ

    賞味期限24ヶ月

    たんぱく質だけでなく、ビタミン・ミネラルも豊富に含んでいるため栄養補給にぴったりなプロテインです。ローリングストックにも◎

    商品ページへ
  • タマチャンショップの「ななつのしあわせ青汁」

    ななつのしあわせ青汁

    賞味期限24ヶ月

    非常時は食べられる食品が限られて栄養バランスが崩れやすいですよね。食欲がない時にも飲みやすい青汁があると、栄養面で安心できますよ。

    商品ページへ
  • タマチャンショップの「しあわせ ベジ畑」

    しあわせ ベジ畑

    賞味期限10ヶ月

    スープやお料理に足すだけで、お手軽に野菜が摂れる乾燥野菜はいかが?長期保存ができて、カットされているので無駄なく使えます。

    商品ページへ

健康おやつ

息抜きや癒しにもなるおやつも忘れずに。甘いものや非常食にはない食感がリフレッシュに繋げてくれます。

  • タマチャンショップの「しあわせナッツシリーズ」

    しあわせナッツシリーズ

    賞味期限6ヵ月

    ナッツは保存しやすくそのまま食べられるため、非常食にもぴったり。エネルギー効率も良く、非常時に不足しがちな栄養も豊富に含んでいます。

    商品ページへ
  • タマチャンショップの「しあわせドライフルーツシリーズ」

    しあわせドライフルーツシリーズ

    賞味期限5ヶ月〜

    フルーティーな味わいと、他の食品ではなかなか味わえない食感が楽しめるドライフルーツ。リフレッシュ時のおやつにぴったりです。

    商品ページへ
  • タマチャンショップの「OH!オサカーナ」

    OH!オサカーナ

    賞味期限8ヶ月

    カルシウムやビタミンなど、不足しがちな栄養を美味しく楽しみながら食べられます。お子様のおやつとしてもぴったりの商品です。

    商品ページへ
  • タマチャンショップの「しあわせ ベジ畑」

    その他健康おやつシリーズ

    賞味期限5ヶ月〜

    非常時のリフレッシュとして大活躍。タマチャンショップでは多様な健康おやつ商品を取り揃えているので、ぜひお好みのおやつを見つけてみてください。

    商品ページへ

「ローリングストック」って?

普段の食品を少し多めに買い置きしておき、 賞味期限を考えて古いものから消費し、消費した分を買い足すことで、 常に一定量の食品が家庭で備蓄されている状態を保つための方法です。

「ローリングストック」って?

タマチャンご愛用者
おすすめの備え

タマチャンショップ公式コミュニティサイト「タマリバ」にて、ご愛用者の皆さんにどんな備えをしているのか、また被災経験を経て役立つ知識などを教えてもらいました。

  • ミネラルウォーター2リットル×9本が1パックになったセットを定期購入しています。
    いつも飲んでいる水の方が安心するのでローリングストック的に利用しています💡

    おぎそんさん

    おぎそんさん

  • ライフラインが復旧するまではキャンプ道具が役に立ちます。ガスボンベもいっぱいストックしてます。
    お水が少なくて口腔ケアが疎かになると、やはり肺炎やいろんな感染症増えたりするみたいです。口腔ケアも大事ですね。

    summerさん

    summerさん

  • ペットボトルは工夫すれば、コップにもお皿にも代用できます!

    また、お水が入ったペットボトルを懐中電灯で照らすとかなり明るくなりますよ。

    ポリ袋で調理すれば、水もほとんど使用せず味付けも可能。非常時なら湯煎で使用したお湯は何度も湯煎調理可能!

    プーさん

    プーさん

  • 被災経験者からお聞きして、一番役にたったのはトイレットペーパーで、女性だとポンチョがあれば着替えに役たつということでした。

    こいぬさん

    こいぬさん

  • 発災直後に避難所に届く食事は、ほとんどが菓子パンやおにぎり、カップラーメン等でかなり栄養の偏りがあり、しかも高齢者や病気等の方々には食べられないものも多いということ。
    栄養価の高いものそして、水やお湯が無くても食べられるものなどがあるといいなぁと思います。

    Naoさん

    Naoさん

  • 避難をしなければいけなくなった時、一番気がかりなのは、食物アレルギーがあることです。
    常備食や、避難グッズに入れている食品は、全て原材料を確認し、対象の物質が含まれていないものにしています。ただ、避難所などでお配り頂ける食品は、ほぼ厳しいと思いますので、原材料に配慮された食品が増えることを祈るばかりです。

    Miyabiさん

    Miyabiさん

おすすめ
参考サイト

命を繋ぐために、
まずは出来ることから。

これからいつ起こるか分からない災害に向けて、改めて防災を考えてもらいたい、1人でも多くの方に命を繋いでもらいたいという想いでこのページを公開しました。
一度にすべての備蓄品を準備することはとても大変なことです。まずは「食品・飲料」の備蓄品から見直していきませんか?
今後もこの「タマモリ」は定期的に更新する予定なのでぜひチェックしていただけますと幸いです。

Let's get started
TOPへ戻る