いつもタマチャンショップをご利用いただき、ありがとうございます。
8月23日は「油の日」。料理や健康に欠かせない油に目を向け、その役割や選び方を見直すきっかけの日です。この日は、搾油の歴史と深く関わりのある京都府大山崎町にちなんで制定されました。炒める・和える・仕上げにひとまわしと、油は日々の食卓で活躍しています。だからこそ、毎日使うものは体にやさしいものを選びたいですよね。今回は、そんな想いに応える“からだ想い”のオイルを使った商品をご紹介します。
ななつのしあわせオイル

料理の仕上げに加えるだけで、いつもの味がぐっと引き立つ。そんな小さな変化が、毎日の食事をもっと楽しみにしてくれます。「ななつのしあわせオイル」は、MCTオイル・エゴマ・アマニなど、7種類のオイルをひとつにブレンド。日本の食生活に合わせたオメガ3・6・9の黄金バランスで、まろやかでクセの少ない味わいに仕上げました。植物性の原料を100%使用し、丁寧な品質管理のもとで国内製造しています。サラダやパンはもちろん、スープに温野菜と、思いつくままにかけてみれば、食卓の彩りも豊かになります。
商品ページはこちら ≫
MCTオイル

食材の良さを引き立て、料理の栄養価をアップさせてくれるのが「MCTオイル」です。料理にスプーン1杯をそっと加えれば、味はそのままにすっと馴染んでくれます。MCTオイルは、中鎖脂肪酸100%の植物由来オイル。さらりとした口当たりとクセのない風味で、サラダはもちろん、コーヒーやみそ汁にも合います。国内で製造されており、日々の食卓に安心して使えるのもうれしいところ。毎日の食事に自然に溶け込みながら、軽やかな毎日を支えてくれます。
商品ページはこちら ≫
髪サラダ ヘアオイル

指通りなめらかに整う「髪サラダ」は、髪への思いやりを届けるヘアオイル。ホホバ・アルガン・マカデミアなど自然由来の植物オイルをブレンドし、しっとり仕上げの「うるツヤタイプ」と、軽やかにまとまる「さらツヤタイプ」の2種類をご用意しました。着色料や合成香料などを使っていないため、安心してお使いいただけます。タオルドライ後や朝のスタイリング前に毛先へなじませれば、乾燥や広がりを抑えて自然なツヤを与えます。
商品ページはこちら ≫
食事だけではなく、髪や肌などのケアにも油は欠かせない存在。毎日のように使うからこそ、どんな油を選ぶかはとても大切です。「油の日」は、そんな油のはたらきや価値を改めて欲しい日です。からだにうれしいオイルを食事に取り入れたり、乾燥や紫外線が気になる時期には、ヘアオイルやスキンオイルで外側からやさしく潤いを与えたり、ライフスタイルに合わせた“オイルの選び方”が、私たちの健やかさを支えてくれます。自然の恵みから生まれたオイルとともに、日々の暮らしを見つめ直してみませんか?