こんにちは! タマチャンショップ編集スタッフの松尾です。
突然ですが皆様、「チョコブリ」をご存知でしょうか?
私も先日ニュースで知ったのですが、愛媛県が開発した養殖魚で、なんとエサに “チョコレート” を混ぜて育てられているブリなんだそうです! 魚とチョコレートって……かなり意外な組み合わせですよね。
チョコ入りのエサを食べて育ったブリの身は、チョコレート味になるのか!? とドキドキしたのですが、味は普通のブリと同じ。でもカカオポリフェノールの抗酸化作用によって、切り身の鮮やかな色味を通常よりも数日間も長くキープできるんだとか。
うーん、ポリフェノールって、やっぱりすごい!

飼料を工夫する話は、豚や牛などでは聞いたことがありますね。
調べてみたところ、なんとなく聞きなじみのあるハーブ豚の他に、ワイン牛やみかん牛、ヨーグルト豚など、いろんなブランド肉を確認することができました。こだわりの飼料によって動物を健康的に育てることで、おいしく栄養価の高い肉を生産しているようです。
食事によって肉質が変わるなんて、よくよく考えると大変興味深い話。いかに生き物にとって「食べるもの」が体に与える影響が大きく、毎日の食事がどれだけ重要なものかが分かりますね。
人間だって、きっと同じ。
何気なく食べている毎日の食事が、美容や健康につながっていてるはず。
食べたもの次第で元気が出て、お肌もキレイになることもあれば、太ったり肌が荒れたり、病気になることだってあるわけです。
「体は、食べたものからしか作られない。」
タマチャンショップは以前からこのフレーズを口酸っぱくお伝えしてきましたが、この「チョコブリ」のニュースを見たとき、まさにこのことだ! と、私も改めて気付かされたのでした。
分かっていながら、仕事の忙しさや一人暮らしを言い訳に、テキトウな食事を続けていた自分……反省です。
チョコブリのようにフレッシュな体でいたいので、まずはポリフェノールたっぷりの「いのちのワイン」でも飲んでみようかな〜と思っているところです。冬は濃厚なココアも良いですね!
毎日当たり前のように食べている食事が、きっと明日の健康につながるはず。
ぜひ、皆様が見聞きした&体験した、おもしろい「食」にまつわる美容・健康ばなしも、教えていただければと思います。
それでは、素敵な「しあわせ食」ライフをお過ごしください♪
]]>