いつもタマチャンショップをご利用いただき、ありがとうございます。
10月15日は「きのこの日」。秋が深まると旬を迎えるきのこは、香り・食感・うま味の豊かな食材です。どんな料理とも相性がよく、季節の訪れを感じさせてくれます。低カロリーで栄養価も高く、毎日の健康をそっと支えてくれる存在です。今回は、そんなきのこのおいしさを手軽に楽しめるアイテムをご紹介します。
キノコッチ

『キノコッチ』は、香り高いきのこの風味を楽しめるスナック。軽くつまめるフリーズドライタイプで、いつでもどこでもきのこのおいしさを楽しめます。おやつ代わりにそのまま食べたり、スープやパスタに添えたりと使い方も自由。しいたけ・えのき・えりんぎ・しめじ・まいたけの5種類があり、それぞれ香りや食感を活かしています。豊かな香ばしさとうま味は、いつもの食卓や休憩時間をちょっと特別にしてくれる存在。季節を問わず、いつでもきのこの恵みを身近に感じられる商品です。
商品ページはこちら ≫
森の三十雑穀

『森の三十雑穀』は、三十種類の穀物にきのこのうま味を合わせたブレンド。もち麦・胚芽押麦・玄米などの穀類に、まいたけやキクラゲなどの森の恵みを合わせ、食感と香りに深みを持たせています。白米に混ぜて炊けば、食物繊維やミネラルをバランスよくプラス。炊き上がりはふっくらとして香ばしく、噛むほどに雑穀の甘みときのこの風味が広がります。秋の食卓にぴったりな、香り豊かな雑穀ごはんを手軽にお楽しみください。
商品ページはこちら ≫
ななつのしあわせベジ畑

彩り豊かな野菜を入れた料理が好きでも、何種類も準備するのは大変ですよね。栄養をしっかり足したい時は『ななつのしあわせベジ畑』を使ってみてください。手軽に使える乾燥タイプのミックスベジタブルなので、お湯で戻せば幅広い料理に使える優れもの。スープ・炒め物・煮込み料理などにも利用でき、5種類の豊富なラインアップから選べます。特に「きのこベース」は、秋にピッタリなきのこ本来の美味しさを楽しめます。常温で保存でき、忙しい日も頼れる心強い味方になってくれるでしょう。
商品ページはこちら ≫
九州産訳ありしいたけ130g

九州の自然で育ったタマチャンショップのしいたけは、まさに一級品。『九州産訳ありしいたけ』は、その中からでてくる形や大きさにばらつきのあるものを集めています。たとえ訳あり品でも、味や香りは負けてはいません。乾燥させているため、生しいたけより深い風味とだしの豊かさを楽しめます。またしいたけは、煮物やスープなど、どんな料理にも使える万能食材。生より保存もしっかりできるので、常備していておくと安心です。
商品ページはこちら ≫
しいたけ粉末

九州の自然豊かな環境で育った原木しいたけを丁寧に栽培し、まるごと粉末にした『しいたけ粉末』。うま味成分であるグアニル酸を多く含み、料理に加えるだけで味に深みと香りが広がります。お味噌汁や煮物、炒め物のほか、ハンバーグや炊き込みご飯など、どんな料理にも合わせやすい調味料です。顆粒だしの代わりとしても使え、素材の味を活かしたやさしい仕上がりに。サッとひとふりで、まるで丁寧に出汁をとったような本格的な味わいを手軽に堪能できます。
商品ページはこちら ≫
しあわせ佃煮

ご飯の美味しい秋こそ、あつあつの炊きたてご飯には、ほっと心が落ち着く一品を添えましょう。『しあわせ佃煮』は、国産のしいたけときくらげに国産ワカメを組み合わせ、きのこと海の幸が楽しめる佃煮に仕上げました。そのままごはんのお供として食べるのはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりです。きのこと海藻が生み出す、どこか懐かしくほっとする味わいをお楽しみください。
商品ページはこちら ≫
九州産乾燥キクラゲ

コリコリとした食感が楽しいきくらげは、料理のアクセントや栄養価の強化にもおすすめです。『九州産乾燥キクラゲ』は、タマチャンショップのハウスで育てられた貴重な国産品です。霧島の天然水で丁寧に栽培されたきくらげは、黒きくらげと白いあらげきくらげの2種類から選べます。乾燥タイプなので保存がしやすく、お湯でゆっくり戻して炒め物やスープに加えれば、独特の食感がアクセントになります。国内自給率わずか1%といわれる貴重なきくらげを堪能してみてください。
商品ページはこちら ≫
「きのこの日」は、秋の味覚を楽しみながら、自然の恵みに感謝したくなる日です。香ばしいうま味や食感を活かした料理は、心もからだもほっと和ませてくれます。毎日の食卓にきのこを少し加えるだけで、季節のぬくもりと栄養を感じられます。タマチャンショップのきのこ商品とともに、自然の恵みをゆったり味わってみてください。