9月もあっという間に最後の週となりましたね。
皆さんが住んでいるところも、朝晩はだいぶ涼しくなってきたのではないでしょうか?
冷えは万病の元とも言われるほどやっかいな存在。
本格的に寒くなる前に、温活アイテムを取り入れて冬に備えたいですね。
今回は、温活を始めたい方にぴったりなアイテム「みらいのしょうが」を使った、温活アレンジレシピをご紹介します。
黒糖しょうがドリンク
コップ一杯分のお湯に、黒糖を2〜3かけらとみらいのしょうがを耳かき一杯分ほど溶かせば完成する、簡単温活ドリンクです。
お好みで黒糖の量を調節してみてくださいね。
黒糖はコクがあり、ミネラルなどの栄養が豊富に含まれているので、栄養補給にもぴったり。
みらいのしょうがはほんの少し入れるだけでも辛味やポカポカ感をしっかり感じられますよ。
ピリッと具だくさん豚汁
寒くなると具だくさんの豚汁が食べたくなりますよね。
ご家庭でつくる豚汁に、お好みの量のみらいのしょうがを溶かすだけで内側から体が温まりますよ。
生姜はお肉の臭みも抑えてくれるので、本格的な味わいに大変身!
秋冬にぜひお試しいただきたいアレンジです。
しょうが料理の定番!みらいのしょうが焼き
しょうがを使った料理といえば、やっぱり生姜焼きですよね。
ここで活躍するのが「みらいのしょうが」!しょうがをすりおろす手間もなく、簡単に生姜焼きができちゃいます。
みらいのしょうがは粉末なので、お料理にもとっても使いやすく生姜の香りを楽しめますよ。
タマチャンショップ都城本店でも大人気メニューのしょうが焼きにも「みらいのしょうが」を使用しています。
==========
今回は3つのアレンジレシピをご紹介しました。
ドリンクにはもちろん、お料理にも使いやすい「みらいのしょうが」で、早速温活を始めてみませんか?
タマチャンショップの公式コミュニティサイト「タマリバ」にて、ご愛用者の皆さんのアレンジレシピをチェックすることができますよ。