いつもタマチャンショップをご利用いただき、ありがとうございます。
暑さと向き合う体力が必要な季節になりましたが、みなさん体調はいかがでしょうか?夏バテや熱中症対策のために「ちゃんと食べなきゃ」と思いつつも、つい冷たいものばかりに手が伸びてしまいがち。何を食べたらいいのか悩む日々も多いですよね。そんな時こそ、やさしく栄養を補える「甘酒」の出番です。甘酒といえば冬のイメージがあるかと思いますが、実は“飲む点滴”と呼ばれるほど栄養が豊富で、夏こそ取り入れたい発酵食品なんです。今回は、甘酒が苦手な方にもおすすめしたい、ほんのり生姜が香る『三十雑穀甘酒』を使った冷やしても美味しい甘酒クリームチーズサンドをご紹介します。
三十雑穀甘酒でつくる「甘酒クリームチーズサンド」のレシピ

使用するのは、タマチャンショップの人気商品「三十雑穀甘酒」です。雑穀の自然な甘みと生姜のすっきり感が合わさり、後味はさっぱり。砂糖を使わずノンアルコールで、どなたでも安心して楽しめる甘酒です。冷やして飲んだりヨーグルトにかけたり、肉や魚の下味にも使える万能アイテムですが、今回はそのまろやかな甘みを活かした「甘酒クリームチーズ」のアレンジをご案内。小倉あんと組み合わせてロールパンに挟めば、ほんのり和風テイストのクリームサンドが完成します。甘酒のほのかな生姜風味が小倉あんの甘さを引き立て、後味すっきり。冷やして食べると、さらにおいしさが際立ちます。
【材料】(ロールパン4個分)
・三十雑穀甘酒…80ml
・クリームチーズ…80g(常温に戻しておく)
・小倉あん…80g
・お好みのパン(ロールパンなど)…適量
【作り方】
1.ボウルに常温で柔らかくしたクリームチーズと三十雑穀甘酒を入れ、なめらかになるまでよく混ぜます。
2.ロールパンに1の甘酒クリームチーズと小倉あんを挟んで完成
冷房で体が冷えて疲れやすい夏こそ、甘酒に含まれる生姜の力や発酵のやさしさが頼りになります。食欲がない日や、少し疲れがたまったときの栄養補給に。タマチャンショップこだわりの甘酒を、毎日の習慣に取り入れてみてはいかがでしょうか。
みなさまの健やかな日々の参考になりましたら幸いです。
レシピ考案・料理製作・撮影 / 清水伸彦・清水koma