来たる6月の恒例行事といえば、“父の日”。ですが、毎年何をあげようか頭を悩ませてしまう方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は父の日にオススメのアイテムを、スタッフより寄せられた“お父ちゃん”にまつわるエピソードと共にご紹介します。
ぜひ、お父ちゃんへのギフト選びの参考にしてみてくださいね。
●お父ちゃんとの会話が弾むしあわせ食。
『ミックスナッツ』『オサカーナ』
実家に帰省する時は、いつもタマチャンショップのアイテムを手土産にしています。夕飯にはビールがお約束、という父が特に気に入っているのは、『ななつのしあわせミックスナッツ』と『OH! オサカーナ』。帰省のたびに、新しい味と父が好きな味をそれぞれ買っていきます。
今は両親ふたりきりで暮らしている実家ですが、帰省した日は、近所に住む弟も父が呼び寄せて一家集合。いつからか、家族みんなでおやつを食べながら近状を話すのが恒例行事になりました。
「父さんはこの味がいいな〜」「私はこれ〜」と、おしゃべりしながら食べていると、あっという間になくなってしまいます。ついつい手が進んで、父が食べる前に食べきってしまうことも……。
そんな風に、おやつを食べながら家族揃ってたわいもない話をする時間が、父にとっては嬉しいようです。
(スタッフN)
個性豊かな7種のナッツが味わえる『ななつのしあわせミックスナッツ』と、甘辛いごまいりこが癖になる『OH!オサカーナ』は、どちらもタマチャンの大人気商品。おつまみにもぴったりなので、お父ちゃんのお酒も話も進むこと間違いなしです。
●お父ちゃんの頑固なお悩みをスッキリサポート!
『八百屋ファイバー』
若い頃から健康が取り柄だった父も、60歳をすぎてトイレでスッキリできないことが増えたそうです。
朝と夜にヨーグルトを食べる習慣ができ、そこで愛用しているのが『八百屋ファイバー』。乳酸菌と食物繊維の合わせ技ですね。薬だと効きすぎていたようでしたが、これだと一番自然な感じでスッキリできて安定するそうです。
(スタッフM)
野菜・果物・海藻などの豊富な自然素材でつくった食物繊維パウダー『八百屋ファイバー』。水溶性と不溶性両方の食物繊維で、自然なスッキリをサポートします。味の癖がほとんどないので、いつもの料理や飲み物にも手軽に加えられますよ。
●お父ちゃんの身だしなみ、サラッと整えます。
『髪サラダ』ヘアオイル
退職して隠居生活を楽しんでいる父。サラリーマンのころはワックスでかっちりヘアセットをしていましたが、今はベタベタしたワックスやジェルはつけなくなりました。
でもちょっと髪を整えたいなという時は、『髪サラダ』をサッと使うのがお気に入り。「自然な感じで艶が出せるから、白髪が目立ちにくくなるしちょうど良いよ〜」と言って、リピートしています。
(スタッフK)
『髪サラダ』はサラッと軽い使い心地が特徴のヘアオイル。オイルのベタつきが苦手というお父ちゃんにこそ使っていただきたいアイテムです。つけた後の手を洗う心配がいらないくらいサラサラの使用感を、ぜひお試しあれ!
●ボリュームが気になるお父ちゃんに!
『Kusakiスキャルプシャンプー』
僕の父の悩みは、ここ数年だんだん髪のボリュームが減ってきていること。もう年齢的にダメかとあきらめていたようですが、このシャンプーを使って頭皮ケアするようになって、心なしかボリュームが復活してきたそうです。まだまだ大丈夫かもしれないと希望が持てて嬉しいと、すごく喜んでいました。
本当に良いと思ったのか、職場のおじさん仲間たちにも勧めているそうです(笑)
(スタッフI)
頭皮のことを第一に考えた『Kusakiスキャルプシャンプー』。15種類もの植物由来洗浄成分が優しく汚れを落として、健やかな頭皮を育みます。洗い上がりはスッキリ爽やかなのに、きしまずサラサラの仕上がりは、一度体験するとやみつきになるスタッフもいるほどです。
***
実際にスタッフから寄せられた、お父ちゃんとタマチャンショップのしあわせなエピソード。プレゼント選びの参考になりましたでしょうか?
まだまだ、タマチャンショップにはお父ちゃんにおすすめのアイテムがいっぱい! 今なら、6/15までの期間限定で、お父ちゃんに是非食べていただきたい「しあわせ食」ギフトも多数ご用意しております。
→父の日特設ページはこちら
ぜひとっておきの一品を見つけてくださいね。
想いを込めたしあわせ食で、素敵な父の日になりますように!