先日ご紹介しました酒粕スープと同時発売された、三十雑穀スープシリーズの「デトック・スープ」ですが、もうためされましたか?
黒ごまのコクと、味噌の風味を濃厚に感じるスープです。
3種類の活性炭と4種類の黒素材から生まれたこのスープには、旨味と栄養がぎゅっと詰まっています。
本日はそんな「デトック・スープ」のレシピをつご紹介します♪
購入を迷われている方や、すでに購入された方もぜひ参考までにご覧ください!
基本の使い方
【スープ分量(1人分)】
・デトック・スープの素…⼤さじ1
・お湯…200ml
【溶かし方】
デトック・スープの素にお湯を少しずつ加えて混ぜる。
【栄養】
⽵炭などは⾷物繊維やミネラルを含んでいる。油や糖、炭⽔化物(デンプン)も吸着するので、体内への吸収を抑えられます。
【動画で確認する】
https://youtu.be/FkDaNLlkAQ4?t=6
切り⼲し⼤根の⿊坦々スープ
【材料(1〜2人分)】
・油…⼩さじ1
・筍…40g
・切り⼲し⼤根…10g
・デトック・スープの素…⼤さじ1
・⽔…80ml
・⾖乳…120ml
・クコの実、⾙割れ⼤根…お好みで
【作り方】
切り⼲し⼤根を戻して⽔気を絞る。
①鍋に油を⼊れて筍、切り⼲し⼤根を⼊れて炒める
②デトック・スープの素と⽔を⼊れて沸騰してきてたら⽕を弱めて⾖乳を加える。
③器に注ぎ、クコの実、⾙割れ⼤根をのせて完成です。
【動画で確認する】
https://youtu.be/FkDaNLlkAQ4?t=16
野菜の⿊パエリア
【材料(1〜2人分)】
・⽶…1合
・油…⼩さじ2
・にんにく…1/2⽚
・⽟ねぎ…30g
・お湯…200ml
・デトック・スープの素…⼤さじ1
・しめじ、ミニトマト、アボカド、レモン、パセリなど
【作り方】
①なすとズッキーニ、⽟ねぎ、パプリカはそれぞれ1.5cm⾓に切る。しめじはほぐし、にんにくは⽪をむいてつぶす。
②鍋に油ににんにくを⼊れて⽕にかけ⾹りが出たら①の野菜を⼊れてしんなりするまで炒める。
③トマト⽸と酒粕ペーストを加えて、弱⽕で野菜がやわらかくなるまで5〜6分炒め、パルメザンチーズをかけて完成です。
【動画で確認する】
https://youtu.be/FkDaNLlkAQ4?t=30
⿊蕎⻨サラダ
【材料(1〜2人分)】
・蕎⻨…1袋
・デトック・スープの素…⼤さじ1
・蓮根…30g
・かぼちゃ…40g
・茄⼦…1/4本
・アスパラ…2本
・ミニトマト…1個
・揚げ油…適量
【作り方】
➀蓮根は⽪をむいて輪切り、かぼちゃは1㎝のスライス、茄⼦は4等分に切り、アスパラは固い部分をむき、半分に切る。
②①の野菜の⽔気をとり、さっと素揚げする。
③お湯を沸かした鍋で蕎⻨をパッケージ通りに茹でる。⽔で荒いぬめりをとり、ザルにあげて⽔気をきる。
④ボウルに蕎⻨、デトックススープの素をいれて和える。器にもり、②の野菜とミニトマトをのせて完成です。
【動画で確認する】
https://youtu.be/FkDaNLlkAQ4?t=42
***