いつもタマチャンショップをご利用いただき、ありがとうございます。
最近は、昔流行ったものが再び注目されることも増えましたが「アサイーボウル」もそのひとつ。私も当時はちょっと背伸びする気持ちで気になっていたものの「なんだかおしゃれすぎて…」と手が伸びずにいました。けれど、改めてアサイーについて調べると、ポリフェノールや鉄分、ビタミンEなど、からだに嬉しい栄養がぎゅっと詰まったスーパーフードでした。私を含めて、食生活の乱れがちな現代人には、むしろぴったりかもしれません。今回は、そんなアサイーを手軽に楽しめる『いのちのワイン』を使って、簡単につくれるアサイーボウルをご紹介します。
いのちのワインでつくる「アサイーボウル」のレシピ

アサイーは、ブラジル・アマゾン原産のヤシ科の植物で、見た目はブルーベリーのような黒紫色の果実です。鉄分・ビタミンE・オレイン酸やリノール酸といった不飽和脂肪酸など、さまざまな栄養素を含むスーパーフードとして知られています。そこに「いのちのワイン」をプラスして、ポリフェノール・緑茶のカテキン・トマトに多く含まれるリコピンやビタミンといった、植物の持つ栄養を強化。ワインといってもノンアルコールなので、アルコールの苦手な方でも安心していただけます。
【材料】(1人前)

・いのちのワイン…3g
・フローズンアサイー…100g(なくてもOK)
・ヨーグルト…30g
・牛乳または豆乳…30g
・はちみつ(またはお好みの甘味料)…お好みの量
・バナナ…1本(半分はミキサー用、半分はトッピング用)
★トッピング(お好みで)
・グラノーラやミューズリーなど
・お好きなフルーツ(いちご・ブルーベリー・キウイなど)
【作り方】
1.いのちのワイン・フローズンアサイー・ヨーグルト・牛乳・バナナ(半分)・はちみつをミキサーにかける。
2.器に注ぎ、残りのバナナやお好みのフルーツ・グラノーラ・ミューズリーなどをトッピングして完成。
※ミキサーがない場合は、材料をボウルに入れてしっかり混ぜるだけでもOK。
※フローズンアサイーがなくても「いのちのワイン」の風味だけで美味しく仕上がります。
タマチャンショップの『いのちのワイン』は、ほんのり甘酸っぱい味わいで、扱いやすいパウダータイプなので、日常的に続けやすいのがポイント。疲れた夏の肌と体に、アサイーポリフェノールの力をぜひお試しください。みなさまにとって、健やかな日々の参考になれましたら幸いです。
レシピ考案・料理製作・撮影 / 清水伸彦・清水koma