※この記事は、美容情報サイト Hadamanma.com で2019年9月3日に公開された記事を再編集して掲載しています。
おうちで過ごすゴールデンウィークは、美容スイーツ作りで美しさに磨きをかけませんか?
本日ご紹介するのは、タマチャンショップ の美容ドリンクパウダーを使ったビタミン&コラーゲンスイーツ「みらいのレモンプリン」。
ベースのレモンプリンには、国産原料100%の「こなゆきコラーゲン」を使用しました。ほとんど無味無臭の低分子コラーゲンペプチドなので、料理の味を邪魔しません。ビタミンたっぷりの酵素ドリンク「みらいのこうそ」を使ったゼリーを重ねることで、さらに栄養を強化しながら、味も見た目もすっきり爽やかに仕上げてます。
外にでないとはいえ、美肌づくりはお休みしたくないですよね。肌作りに欠かせないビタミン&コラーゲンでしっかり栄養補給をして、外出自粛明けもキレイな肌をキープさせましょう。
材料(4個分)
〈レモンプリン〉
こなゆきコラーゲン 大さじ1
レモン汁 大さじ3
牛乳 150ml
卵 2個
砂糖 大さじ3
バター 15g
ゼラチン 小さじ2
水(ゼラチン用) 50ml
〈酵素のゼリー〉
みらいのこうそ 小さじ1/2
水 100ml
砂糖 小さじ1
ゼラチン 小さじ1/4
水(ゼラチン用) 大さじ1
作り方
レモンプリン→酵素のゼリーの順番で作っていきます。
〈レモンプリン〉
(1)ゼラチンを、分量の水につけてふやかしておきます。
(2)ボウルに卵を割り、白身を切るようにしっかり泡だて、牛乳と混ぜ合わせて濾します。
(3)2を絶えず混ぜながら、1滴ずつ垂らすようにゆっくりとレモン汁を加えます。
(4)3にバターと砂糖を加え、ボウルごと湯煎にかけ、卵が固まらないよう絶えず混ぜながら、5分程度とかしながら温めます。
(5)湯煎から上げて、1でふやかしておいたゼラチンと「こなゆきコラーゲン」を入れ、溶かします。
(6)冷めたら器に移し、冷蔵庫で3時間ほどしっかり冷やし固めます。
※牛乳は低温殺菌やノンホモ(ホモジナイズ不使用)を使用されると、プリンが固まりにくくなることがあります。
〈酵素のゼリー〉
(1)鍋に分量の水を入れ、沸騰したら「みらいのこうそ」を入れ、ひと煮立ちしたら火を止めます。
(2)残りの材料をすべて入れ、よく混ぜて溶かします。
(3)粗熱が取れたら、冷やし固めていたレモンプリンの上に静かに注ぎ、さらに一晩冷やし固めます。
※「みらいのこうそ」を加えることで、通常よりゼラチンが固まりにくくなっています。様子を見ながら冷やす時間を調整してください。
※加熱によって多少ビタミン類に影響が出ることがあるので、より栄養をたっぷり補いたい場合は「みらいのこうそ」をごく少量の水で溶き、ソースのように仕上げにかけても良いです。
レシピ:古金陽子(野菜ソムリエプロ・グラフィックデザイナー)
「食卓が暮らしをデザインする」との考えを元に、広告の仕事をしながら、家庭料理を研究するフードスタイリスト。二児の母でもあり、「作りこみすぎない美味しいご飯」がコンセプト。野菜ソムリエプロの資格を持ち、地域野菜のPRなども手がける。