いつもタマチャンショップをご利用の皆様、こんにちは。
秋も近づいてきて、朝晩は少し肌寒い日が増えてきましたよね。
そんな時こそしっかりと朝食を食べて朝からぽかぽか温まることが大切。
今回は管理栄養士として活躍中の河原希美さん考案のタマチャンショップのアイテムを使った「からだを整えるレシピ」をご紹介します!
干し芋の米粉蒸しパンと人参とはとむぎのポタージュの2品となっております。
どれも動画の中で丁寧に教えてくださっておりますので、ぜひご覧くださいませ。
干し芋の米粉蒸しパン
材料(カップ4〜5個分)
・干し芋(じゅうにんおいも)・・・50g
・豆乳・・・100ml
・米油・・・15g
・きび砂糖・・・10g
・三十雑穀米粉・・・100g
・ベーキングパウダー・・・5g
作り方
[事前準備]事前にフライパンに2cmくらいの水を入れて熱しておく。
①干し芋を1cm角に切る。
②豆乳、米油、きび砂糖をよく混ぜ合わせる。
③②に、米粉を加えて、ダマがなくなるまで混ぜる。
④③にベーキングパウダーを加えてさらに混ぜ、シリコンカップの8分目まで注ぎその上に刻んだ干し芋をトッピングする。
⑤お湯が温まったフライパンに、④を並べ、蓋をして強火で10〜12分火にかけ、固まったら完成。
ポイント
Point1:ベーキングパウダーを入れてからすぐに火にかけることで、綺麗にふくらみます。
Point2:フライパンのお湯がなくならないように、途中で水を注ぎ入れる。
人参とはとむぎのポタージュ
材料(3〜4人分)
・人参・・・1本
・べっぴんはとむぎ(スナックタイプ)・・・10g
・玉ねぎ・・・70g
・オリーブオイル・・・大さじ1
・塩・・・小さじ1/2
・水・・・2カップ
・生パセリ・・・お好みで
作り方
①人参を、半月の薄切りに。玉ねぎを、1/2の薄切りにする。
②鍋にオリーブオイルを熱して、玉ねぎ、人参の順に炒める。
③水、はとむぎ、塩を入れて、10分ほど柔らかくなるまで煮込む。
④ミキサーか、ブレンダーでペースト状になるまで撹拌する。
⑤皿にスープを盛り、はとむぎ、パセリをトッピングしたら完成。